私の鳥観察記録
VOL 6
京都府立植物園・賀茂川 10.01.23

 昨年から始めた鳥観察で初めて訪れた京都府立植物園に1年後に出かけることになった。午後から京都駅前で用事があったので、午前の時間を有効に使って鳥見をすることにした。天気は芳しくなかったが、それでもいろいろな鳥がいてくれた。まず見れたのは、アトリ、初めて出会えて嬉しかった。
 次にはメジロ、シジュウカラ、エナガの混成軍団がやってきて木にとまってくれるのだが、動きが速すぎてうまくカメラに納められない。やっと、撮れたと思ったら、メジロとシジュウカラがお見合いしている面白い写真となっていた。
 次ぎに園内を歩いていたらものすごい数の鳥がいた。これが何と昨年我が家の近くの街路樹で見たイカルの軍団だった。いったい何羽いるのか、一斉に地面におりたり木にとまったりを繰り返していた。その他にも動きが遅く撮りやすいコゲラやセグロセキレイもやってきてくれた。
 その他には昨年も見たシロハラが低木にとまっているところを撮れた。トラツグミを見つけたが、うまく撮れず逃げられた。昨年出会えたルリビタキやムクドリ、ツグミは見れなかった。園内の池に珍しくないが、カルガモが気持ち良さそうに泳いでいたので、1枚納めた。
 植物園の正門を出て、地下鉄駅までの賀茂川に水鳥がたくさん泳いでいた。先週地元琵琶湖の水鳥は遠すぎて撮れなかったが、こちらは距離的にバッチリだった。まず、マガモのつがいが気持ちよさそう。オナガガモも近くにいてくれた。対岸近くにコガモのつがいとヒドリガモがいた。
 そして一番多かったのは、なんといってもユリカモメ。たくさんいたが、みんな同じ方向を見て整列して休んでいる姿はちょっと滑稽に見えた。琵琶湖から出張してきたのだろうか。今日も短時間にたくさん出会える事ができてほんとに良かった。
※写真はクリックで拡大します