幸運登頂金峰山・瑞牆山は雨で敗退
再び富士見平小屋へ

【日 時】 2017年10月14日(土)15日(日)
【行き先】 奥秩父・金峰山、瑞牆山
【天 気】 曇り、雨
【メンバー】 シャラ

【コース・タイム】
14日瑞牆山荘登山口(スタート) 6:05
   富士見平小屋         7:00
   大日小屋前          8:20
   大日岩             8:55
   金峰山頂    11:00   11:30
   富士見平小屋        14:40
   瑞牆山荘(ゴール)     16:00
15日瑞牆山荘登山口(スタート) 5:00
   富士見平小屋         6:00
   桃太郎岩            6:40
   敗退リターンポイント     7:30
   富士見平小屋         8:35
   瑞牆山荘(ゴール)      9:45
 
コースタイムはおおよそのタイムです。
 そして30分程さらに登ったところ、あと山頂まで1時間くらいでしょうか。でガイド氏から撤退の説明がありました。理由はここからの登りは岩場が多くなり、しかも近年の登山者増で岩の表面がツルツル状になっていて登りは大丈夫でもこの雨での下りは滑落で怪我をするリスクが大きいとのことでした。残念でしたが雨は増々酷くなって来たので、その判断は正解だったかもしれません。帰りは紅葉の綺麗な林道へ迂回して山荘へ戻りました。結局1座残してしまいましたが、何時の日か個人的にリベンジしようと思いました。参加を迷ったツアーでしたが、来て良かったと思いました。それなりの秋山を充分に満喫できました。登山はどんな状況でも楽しめる確証を得ることができたツアーとなりました。
迂回林道の紅葉
下山
 3度目の富士見平小屋までくると明るくなりライトをしまいました。ここから左に折れ、初めての道を進むと瑞牆山が綺麗に望めるポイントがあり、みんな写真タイム。天鳥川という沢を渡ったところに桃太郎岩という立派な岩があり、休憩となりましたが、この頃から恐れていた雨が降り出しました。
桃太郎岩前で小休止
ガイド氏から撤退説明
 泊まった瑞牆山荘は風呂もあり、食事もまずまずで良い山小屋でした。今日は2座目瑞牆山へのアタックです。山頂標高が低いためコースタイム的にもこちらの方が短いようです。ガイド氏のお天気想定は、今日は雨が避けられないそう。雨の降りださないうちに朝5時ヘッデンをつけて出発。
瑞牆山眺望

10月15日

10月14日

岩場の急登T
今回歩いたトラックログ(クリック拡大)
 奥秩父山域2座、金峰山・瑞牆山を登る百名山ツアー企画(Pツアー)に申し込んでいました。本来一番秋晴れのお天気が安定する時期なのに今年は秋雨前線が居座り、お天気は期待できそうもなかったですが、とりあえず雨中登山覚悟の上で参加しました。キャンセル料を少しでも払うのはもったいないので。
 けっこうな時間を要して再び富士見平小屋まで下ってくると紅葉が綺麗でした。この山域は上部が針葉樹や常緑樹なので紅葉の楽しみはありませんが、ここから下は楽しむことができました。登山口の山荘前着はちょうど午後4時。今日は10時間に及ぶコースタイムとなりました。それでも半分諦めていた奥秩父の名峰に立てたのはラッキーでした。
 長めの準備体操をして今回参加者20名ゆっくりと今日の目標、金峰山に向けて登山口を出発。しばらく登り、尾根に出ると前方正面に明日登る予定の瑞牆山のシルエットが見えました。そして最初の大休止場所、富士見平小屋前に着くとすっかり明るくなっていました。さすがに富士山は見られません。
岩場の急登U
視界の開けた下山道
 ところが山頂で少し休んで下山開始前頃からガスが晴れ始め、瑞牆山や富士山まで少し姿が拝めるようになりました。下山中にはさらに視界が良くなり、瑞牆山とその奥の山々を望みながら気持ち良く下ることができました。ただ長い岩場の下り、足を滑らさないよう細心の注意が必要でした。
雲が流れ瑞牆山が
五丈石の山頂広場到着
 シャクナゲ群生帯が終わり尾根に出るといよいよ岩場の登りとなっていきました。地図上に「千代の吹上」と表記のあるポイントでは進行方向の右側(山梨県側)が大きく切れ落ちていました。登山道はすぐきわでないので怖くはありませんが。でもここから登山道はずっと嫌になる岩場道でした。
富士見平小屋前の紅葉
富士山も
 2度目の休憩ポイントは次の山小屋、大日小屋の上でした。こちらは泊まれそうもなさそうな感じの古い建物でした。雨は降っていませんが少しガスっているようで視界はすっきりではありません。ここを出発するとすぐ最初の鎖場がありました。それほど厳しい岩場でもありませんが。
大日小屋前で
林道の分岐
コメツガ林の登山道
 13日、京都から夜行のツアーバスに乗車。どうもこの秋雨前線を嫌って多くの方がキャンセルされたようで、バスは2座席いただけました。!(^^)!お天気はその前線の影響かバスに乗っている夜中はずっとどしゃぶり雨。ところが登山口の瑞牆山荘前に到着し、朝6時に登行開始した時点では何故かあがっていました。ガイド氏のお天気観測でも今日はもう降らないでしょうとの説明があり、テンションも上がりました。
登頂写真
 快調に歩いて次のポイントは大日岩。ここまでくると何故か少し青空が見られました。そしてコメツガ林帯、シャクナゲ群生地帯の登山道へと変わっていきました。後で聞いたところでは、6月に満開となるシャクナゲの花目当ての登山者が多いとか。
瑞牆山のシルエットが
富士見平小屋前で
 そして出発から5時間かかってやっと山頂に到着。広場となっている端には五丈石という立派な石(岩)が鎮座していました。ここからも少し岩場を乗り越え、何とか1,599m金峰山と表記のある山頂標識前で証拠写真を撮ってもらいました。しかしこの時背景はガスっていました。
大日岩
最初の鎖場
瑞牆山荘からスタート