7月6日大朝日岳から下山

 
避難小屋スタート   朝日岳神社奥宮
 昨夜は早くから寝てしまったので日付が変わる前の夜中に目がさめてしまいました。4時前頃から荷物の整理をして、ガイドがつくってくれたフリーズドライの朝食を済ませて5時20分に下山開始しました。お天気は昨日と同様ですが雨はなしです。
 
小朝日岳へⅠ   小朝日岳へⅡ
 下り途中に朝日岳神社奥社に無事の下山を祈願しました。下山とともに天気もだんだんと明るくなって前方に小朝日岳がくっきりと望めるようになりました。

 
ヒメサユリ撮影会   大朝日岳とヒメサユリ
 そして昨日も通ったヒメサユリ群生地では一斉に撮影タイムになりました。バックに大朝日岳を入れて低アングルでヒメサユリを撮りました。なかなか良い写真が撮れました。この時はガスもほとんど飛んでくれました。
  
 
 大朝日岳全景   眺望開ける下山道
 下山は小朝日岳へ戻らずトラバース道でまきましたが、ここからも残雪模様の大朝日岳全景が綺麗に撮れました。さらに前方の眺望が開けて気持ちのいい下り道でした。

 
月山の眺望Ⅰ   古寺山到着
 前方左手には残雪模様の裾野の広い山が望めました。月山でした。3年前の同社のツアーで行きましたが、悪天候で登頂できてない山です。古寺山に到着し振り返ると大小の朝日岳が並んで見えました。

 
 月山の眺望Ⅱ   一服清水で休憩
 古寺山から少し進んだところから谷筋の下山道となり、眺望はなくなりました。途中2か所の水場があり、小休止をしながらの下りでした。この山域には多くの水場があり、ガイドの話ではどこもとても美味しい水とのこと。同感です。

 
無事登山口へ下山    送迎バスへ
 10時半前に古寺鉱泉登山口まで無事下りてきました。前回宮之浦岳では下りで膝痛になきましたが、今回は山頂で1泊しているせいもあり快適に下れました。コースタイムどおり5時間の行程でした。待っていたバスに乗り込み、大井沢の日帰り入浴で汗を流し、道の駅で蕎麦の昼食。仙台空港から来た時と逆コースで帰路につきました。今回も良い百名山登頂ツアーとなりました。