梅雨の中休みに草津白根山へ

【日 時】 2022年6月19日(日)
【行き先】 草津白根山(最高峰)
【天 気】 曇り晴
【メンバー】 シャラ

【コース・タイム】
 石津硫黄鉱山跡登山口(スタート)9:30
 森林限界ポイント       11:10
 山頂アプローチポイント    11:45
 山頂(P2171m)   12:05  12:40
 森林限界ポイント       13:40
 石津硫黄鉱山跡登山口(ゴール)14:30


コースタイムはアバウトです。(眼鏡捜索で下り30分のタイムロス)

今回のトラックログ
 
石津硫黄鉱山跡登山口スタート   分かりやすい登山道
 残る百名山でツアーがなく、ソロで登るしかないと思っていました草津白根山。ネットで検索して調べると、噴火警戒レベル1のため北側からの入山はできないようですが、南の石津硫黄鉱山跡の登山口から最高峰への登頂事例が数件あがっていましたので、自己責任で登る計画をたてました。梅雨の時期ですが登るなら空いている6月にと思いこの日に設定しました。
 
レンゲツツジ咲く登山道   群馬県方面の眺望
 幸い懸念していましたお天気は梅雨の中休みとなりました。登山口まで車で行けて縦列駐車できることも情報であがっていましたが、この日の先入山車は2台のみでした。歩き出してすぐのところに立派な案内看板があり、登山道もわかりやすく、登りやすいルートでした。真っ赤なレンゲツツジが咲いていました。途中群馬県側の眺望が開けるポイントがあり、写真を撮ってみました。霞んでいますがこの時期なら十分です。
 
ササとダケカンバの登山道Ⅰ   ササとダケカンバの登山道Ⅱ
 この後はササとダケカンバの登山道が続きましたが、歩きやすく斜度もそれほどきつくないので快適な山歩きができました。花の方も白いツマトリソウや赤いイワカガミがたくさん綺麗に咲いていて和ませてくれました。珍しいオノエランにも出会えました。
  
 
 森林限界到達   遊歩道を下る
 突然に森林限界となったようで高木がなくなり、ハイマツが茂り、倒木で登山道を区切った道になりました。いったん緩い下りとなり、遠くに白いものが見えましたが、とけずに残っている雪塊のようです。そしてその上部が最高峰のポイントのようです。

 
遊歩道の分岐点
  山頂へのアプローチ尾根
 途中で東方へ連なる分岐点がありましたが、そこをまっすぐ進み最高峰ポイントの下を巻く形で道なりに行くと、山頂(最高峰ポイント)へのアプローチポイントがありました。ここを登り、2カ所の藪漕ぎをして無事木に山頂標識がかかったポイントに到着しました。

 
 登頂写真   万座温泉方面の眺望
 誰も登山者はいなくてザックの上にカメラを置いてセルフタイマーで何とか証拠写真を苦労しながら撮りました。このポイントは無眺望なので、視界が開けるポイントまで戻って昼食タイムにしました。そのポイントから下界の町やホテルらしい建物が見えました。たぶん万座温泉の街並みのようでした。

 
コマクサ咲く下山道    石津硫黄鉱山跡登山口へ下山
 昼食を終えて来た道を戻りました。途中コマクサが咲きだしているポイントがあり、かがんで写真を撮りまくりました。この時眼鏡を落としたことを途中で気づき探しに戻ったりして30分タイムをロスしましたが、2時半に登山口まで戻ってこられました。コースも比較的平坦で歩きやすく、期待していなかった花もたくさん見られ、そして何より天気に恵まれ良い百名山ソロ登山ができました。



   草津白根山登山道に咲く花(一部前日南アルプス登山道脇で出会った花を含む)