皇海山と赤城山・百名山2座登頂

【日 時】 2017年6月12日(月)
【行き先】 赤城山(黒檜山)
【天 気】 晴れ曇り
【メンバー】 シャラ

【コース・タイム】
   青木旅館(スタート)  6:40
   黒檜山登山口      7:05
   黒檜山       8:30   8:50
   駒ヶ岳         9:40
   下山口          9:55
   ビジターセンター   10:30
   (ゴール)

 コースタイムはおおよそのタイムです。
展望台からの眺望を楽しむ
 昨夜の宿青木旅館の食事も美味しく、高い山頂にある山小屋とは大違いで快適な宿だった。今回はまさに極楽登山ツアー企画だ。朝食前「ダイヤモンド赤城」が見られますよ。との情報をきき、外に出て見るとちょうど今日登るメイン黒檜山の山頂から陽が昇るところで綺麗な景色が見られた。
今回歩いたトラックログ

前日皇海山登頂のページへ

赤城山で出会った花の記録へ

 バスが待っているビジターセンターには10時半に到着。予定どおり4時間弱のコースタイムでもう一座の登頂が果たせた。まさにハイキング登山であったが、環境も眺望も植生も素晴らしいコースだった。上州百名山2座が良い天気に恵まれて完結できたことは嬉しい。
 最初の登りはかなり急斜面。それでも朝の気温が低いので、ちょうど良いくらいに体が温まっていくように思える。登山道はクマザサに覆われているが、赤、白、紫のツツジの花がぽつぽつと咲いていて綺麗だ。赤はヤマツツジ、白はシロヤシオ、紫はトウゴクミツバツツジらしい。昨日の皇海山より植生は良さそうだ。
左皇海山、奥男体山
最後の激下りで渋滞
 コース途中でもう一つ駒ヶ岳の小ピークがあり、そこを越えると間もなく下山口となるビジターセンターへと続く激下りの道となった。その途中であまり見たことのない黄色い樹の花が2種咲いていた。下山してからネットで調べると、キバナウツギとヒロハヘビノボラズとわかった。
クマザサの下山道U
クマザサの下山道T
 気持ちのいい眺望タイムを楽しみ行動食をとって出発。旅館でもらったお弁当は下山後に食べる予定でバスに置いてきていた。山頂付近の尾根筋にはもう一つ白い樹の花が満開だった。久しぶりに見るズミの花のようだ。
ビジターセンターへ下山
地蔵岳を眺めて下山
 見晴らしのいいポイントから大沼越しに見えるのは今回は登らない地蔵岳とか。沼の水色が光の関係かとても鮮やかに見える。出発して2時間弱で今日目的の黒檜山の頂に立てた。早速標識横で記念写真を撮り合う。お天気は少し雲が出てきたようだ。
大沼越しに地蔵岳
出発準備
黒檜山登頂
 朝食後出発準備をして今日も快晴のお天気で清々しい朝の空気の中、ガイド氏指導で何時ものように体操をして出発。大沼畔の周回道路を1/3周ほど歩き、対岸に位置する黒檜山登山口へ。今日の標高差は昨日よりさらに少なく500m。コースタイムも4時間かからないよう。
ミツバツツジとシロヤシオの下山道
 Kガイド氏から山頂のさらに奥に絶好の眺望ポイントがあると誘導され、行って見ると一方は関東平野が、反対側には昨日登った皇海山とその奥に男体山が望めた。残念ながら雲が多くなってきたせいか富士山までは見えなかった。
大沼畔を出発
黒檜山登山口
 ここからは尾根筋の登山道を周回するコースとなり、所々に3色のツツジやズミの花が咲き、さらに快適な道だった。さすがに野草の花は少なかったが、途中で珍しいアカネスミレの咲いているポイントがあった。
クマザサの急登
クマザサの急登T
黒檜山に日の出(ダイヤモンド赤城)